幸せホルモン

セロトニンは日光浴をすると分泌されるの?日光浴のやり方は?

こんにちは。沖縄県の北谷町で整体師をしている比嘉です。

この記事では、セロトニンと日光浴の関係、そして日常生活への取り入れ方をわかりやすく述べます。

この記事は、このような方に向けて書いています

「セロトニンとは?」

「セロトニンと日光浴って関係あるの?」

「日光を浴びるとでセロトニンは分泌するの?」

あなたは、幸せホルモンであるセロトニンを分泌させる方法を知りたいと思っていませんか?

近年、「メンタルヘルス」への関心が高まっています。

メンタルヘルスの関心が高まるに伴い、心の健康を保つためのさまざまな情報が注目されています。

その中でも特に重要視されているのが、脳内の神経伝達物質「セロトニン」です。

そして、このセロトニンの生成を手軽にサポートしてくれるのが「日光浴」です。

本記事では、セロトニンと日光浴の関係、そして日常生活への取り入れ方をわかりやすく記します。

セロトニンとは?

セロトニンは、脳内で作られる神経伝達物質のひとつです。主に以下のような役割があるとされています。

セロトニンについては「幸せホルモンであるセロトニンが心身に与える影響」に詳しく記しています。

気分の安定

セロトニンは、気分や感情のコントロールに深く関わっています。

不足するとイライラしたり落ち込みやすくなったりする可能性が高まります。

そのため、心の安定を図る上で欠かせない存在です。

睡眠リズムの調整

セロトニンは睡眠ホルモンであるメラトニンの材料にもなるため、夜ぐっすり眠るためにも必要です。

ストレス耐性の向上

十分なセロトニン量が保たれていると、ストレスを受けても気持ちを落ち着かせやすくなると考えられています。

日光浴がセロトニンに与える影響

以下では、セロトニンと日光浴の関係について解説します。

光刺激による脳内リズムの調整

日光を浴びることで、脳が「今は昼間だ」と認識し、セロトニンが活性化しやすくなります。

特に朝の光は、体内時計をリセットする上で重要な役割を果たします。

朝起きてすぐにカーテンを開け、太陽の光を浴びるだけでも、セロトニンの分泌を後押しすると言われています。

自然の中でのリラックス効果

日差しを感じながら散歩や軽い運動をすると、体を動かすことで血行が良くなり、脳に十分な酸素が行き届きやすくなります。

さらに、自然環境がもたらす心理的な安らぎが重なり、セロトニンの生成を後押しする相乗効果が期待できます。

余談ですが、私は年に数回ですが自然のなかを散歩することがあります。

やんばるを散歩した時の写真やんばるを散歩したときの写真

私が大自然を散歩しているとき、心身ともに癒されストレスが軽減していると感じます。

その時は、セロトニンが分泌しているんだろうなと思います。

日常生活に取り入れるコツ

以下では、日常生活で日光浴を取り入れるコツについて述べます。

朝の光を意識しよう

・起床後はすぐにカーテンを開ける

朝日を浴びると、体内時計がリセットされ、セロトニンの分泌リズムも整います。

・朝の散歩や軽いストレッチ
5〜10分程度でも構わないので、太陽の下で少し体を動かしてみましょう。

ランチタイムに外へ出よう

公園やベンチで食事

オフィスや自宅で食事をとるのも良いですが、可能な範囲で外に出て太陽の光を浴びるとリフレッシュ効果が高まります。

休日は自然を感じるアクティビティを

散歩・ハイキング・ピクニック
緑の多い場所へ足を運ぶことで、より高いリラクゼーション効果が期待できます。

気をつけたいポイント

紫外線対策
日光浴といっても、長時間の直射日光は肌や目に負担をかけます。

日焼け止め、帽子、サングラスなどを利用して、紫外線を過度に浴びないように注意しましょう。

適度な時間・頻度
1回あたり15分〜30分程度、日に何度か小分けにして日光を浴びるのがおすすめです。

長時間浴びすぎると、日焼けや熱中症のリスクが高まります。

生活リズム全体のバランスを意識
セロトニンは食事や睡眠、適度な運動、ストレスマネジメントなど、生活全般のバランスが整ってこそ高い効果を発揮します。

日光浴だけに頼るのではなく、トータルで健康を意識することが大切です。

例えば、朝にウォーキングをしながら日差しを浴びるなど。

運動とセロトニンについては「幸せホルモンであるセロトニンを増やすには運動が効果的なの?」で詳しく述べています。

まとめ

セロトニンは、私たちの「こころ」と「からだ」のバランスを保つ上で欠かせない物質です。

そして、日光浴は自然の力を借りてセロトニンを活性化しやすくする、シンプルかつ効果的な方法です。

忙しい現代社会だからこそ、朝の一瞬、昼休みの数十分など、少しのスキマ時間を見つけて太陽の光を浴びてみませんか?

心地よい光とともに、心も体もリフレッシュできれば、きっと充実した1日を過ごせるはずです。

ぜひ今日からでも、意識して日光浴を取り入れてみてくださいね。