こんにちは。沖縄県の北谷町で整体師をしている比嘉です。
この記事では、「手を上げて眠るクセ」と「ストレス」の関係について詳しく述べます。
「私は手を上げて眠るんだけど大丈夫かな?」
「手を上げて眠るのとストレスって関係あるの?」
「手を上げて眠るのが気になるので対処したい」
あなたは「寝ているときに手を上に上げている」と言われたことはありませんか?
もしくは、朝起きたら腕が枕の上、あるいは頭の後ろにあったという経験はないでしょうか。
実はこれ、無意識のうちに心や体が「ストレス」を感じているサインかもしれません。
本日は、整体師の視点から「手を上げて眠るクセ」と「ストレス」の関係について詳しくお話ししていきます。
さらに、整体的なアプローチでどのように改善できるのかもご紹介します。
手を上げて眠るのは自然な姿勢?
なぜ人は寝ているときに手を上げるのでしょうか?
医学的に見ると、これは「筋肉の緊張を緩めたい」「呼吸を楽にしたい」といった無意識の反応であることが多いです。
特に、脇の下や胸の筋肉が硬くなっている人は、自然と腕を上に持ち上げる傾向があります。
これは筋肉を伸ばすことで、一時的にリラックスしようとしているのです。
しかし、ここに「ストレス」が関係していることも。
ストレスを含め、手を上げて眠る原因については以下の記事で詳しく述べています。

ストレスと「手を上げて眠る」クセの意外な関係
人はストレスを感じると、無意識に呼吸が浅くなったり、肩に力が入ったりします。
この状態が続くと、首や肩、胸まわりの筋肉が緊張しっぱなしになります。
特に、胸の筋肉が硬くなると、肺が十分に膨らまず、呼吸が浅くなることもあります。
呼吸が浅くなると体は「もっと酸素が欲しい」と無意識に判断し、胸を開いて呼吸を助けるために腕を上げるという行動を取るようになります。
つまり、寝ているときに手を上げてしまう人は、日中にストレスを感じていたり、呼吸が浅くなっていたりしている可能性が高いです。
こんな人は要注意!
以下のような方は、寝ているときに手を上げやすい傾向があります。
-
日中デスクワークが多く、前かがみの姿勢が続いている
-
人間関係や仕事でストレスを感じている
-
気づいたら呼吸が浅くなっている
-
寝起きに肩や首がこっている
-
寝返りが少なく、同じ姿勢で寝ていることが多い
あなたが上記に当てはまっているなら、筋肉の緊張やストレスによって「手を上げる睡眠姿勢」を無意識に取ってしまっている可能性があります。
手を上げるクセを放っておくとどうなる?
手を上げて眠るクセをそのままにしておくと、以下のような不調が出てくることもあります。
-
肩こり、首こりの悪化
-
呼吸の浅さによる疲労感
-
寝つきの悪さや中途覚醒
-
自律神経の乱れ
特に、40代以降になると回復力が落ちてくるため、上記の症状が「慢性化」しやすくなります。
整体的アプローチで改善できる
では、どうすれば「手を上げて眠るクセ」や、それに伴うストレス症状を改善できるのでしょうか?
整体では以下のようなアプローチを行います。
1. 胸郭(肋骨まわり)を緩める
呼吸を深くするためには、胸郭の柔軟性が大切です。整体では、肋骨や胸まわりの筋肉にアプローチして、呼吸のしやすい状態を作ります。
2. 首・肩の筋肉の緊張を取る
ストレスによって緊張しやすい「僧帽筋」や「肩甲挙筋」などの筋肉をゆるめることで、手を上にあげる必要のない体に導きます。
3. 自律神経を整える
深い呼吸ができるようになると、副交感神経が優位になり、自然とストレスに強い体になります。整体では、ゆったりとしたリズムで施術を行い、自律神経にも働きかけていきます。
自分でもできるセルフケア
最後に、自宅でもできる簡単なセルフケアをご紹介します。
両手バンザイ深呼吸
-
仰向けになり、両手を頭の上にバンザイ
-
鼻からゆっくり吸って、口から吐く(5秒ずつ)
-
1回3セット、寝る前に行う
これだけでも、胸が開き、呼吸が楽になります。
「今日は疲れたな」「イライラしたな」という日は、ぜひやってみてください。
まとめ:手を上げて眠るのはストレスがたまっているから?
「手を上げて眠る」というクセには、体からのメッセージが隠れています。
それはもしかすると、ストレスによる呼吸の浅さや、筋肉の緊張かもしれません。
「ただの寝相」と思わずに、整体などの専門的なケアや、自分自身のセルフケアを取り入れて、心と体をしっかり整えていきましょう。
気になる方は、ぜひ一度ご相談くださいね。
あなたの体が、もっと楽になるお手伝いをいたします。
ご予約・ご相談はお気軽に|ほのぼの堂~氣功整体~
ほのぼの堂~氣功整体~では、ストレスや姿勢のクセからくる不調を、整体により丁寧にケアしています。
カウンセリングから施術まで一人ひとりに寄り添い、心と体のバランスを整えるサポートをしています。
「はじめての整体でちょっと不安…」という方も、どうぞご安心ください。
丁寧なカウンセリングとアットホームな雰囲気で、リラックスして施術を受けていただけます。
📅 ご予約はこちらから:
▶ 【ご予約専用ページ】
(受付時間:8:00~20:00 / 定休日:火曜日)
心と体が“ほのぼの”する時間を、ぜひ体感してみてください。